「八百屋のくらし塾」では、日本人が昔から受け継いできた伝統食や
保存食を楽しく学べます! 先人のくらしの知恵を是非、
次世代にも伝えていきませんか。
今回は、毎年の恒例!! 「味噌をつくる!!」
味噌は、麹と大豆と塩があれば作れるため、この機会に是非、トライしてみませんか?なるべく手がかからず、カビも出ない方法で作ります。大丈夫、きちんと準備さえすれば美味しい味噌ができますよ。昔から手前味噌という言葉があるくらい、自分で作った味噌は一番!そして、とても愛おしく感じます。今までの味噌講座の参加者さんからも「美味しいお味噌ができた!」との声が続々寄せられています。皆さんで楽しく味噌づくりをしましょう。他にも味噌のあれこれ話し満載です。
恐れ入りますが当日、作った味噌のお持ち帰りはできかねます(完成まで10か月かかるので、、)ご了承ください。また、米麹だけは注文販売となっておりますので、ご希望の方は参加申し込みの際に米麹の注文もお願いします(店頭にも若干のご用意があります)。作りやすい分量は、米麹1㎏と大豆1㎏です。
ご希望の方には元カフェ・グルッペのスタッフが作る美味しいお弁当もご用意致しますので、ご予約の際にお申しつけ下さいませ。講座が始まる前に会場でお召し上がり頂きます。
*日時 1月 20日(水)午後1時〜3時
(お弁当ご希望の方は12時半頃にお越し下さい)
* 持ち物 エプロン、筆記用具
*参加費 1500円(お弁当は+870円税込)
*定員 15名(ご予約を03-3398-7427)
*講師 羽多寿永 (やおやの料理教室、講師)
*場所 グルッペ荻窪店3階
詳しくは荻窪店、浜口・月田まで