カテゴリー別アーカイブ: 荻窪店からのお知らせ

2023年4月13日(木)日々の薬膳料理教室のご案内

日々の食卓に薬膳料理を気軽に取り入れたい方におすすめの教室です。

このクラスは、食材の効能を知り季節に合わせた料理の組み立て方を学べます。

身近な旬の食材を使って短時間でできる料理3品と季節の薬茶を実習いたします。

難しく考えず、まずは薬膳を日々の食事に取り入れてみませんか。

さらに、薬膳を通して自然界と人はつながっていることを感じ取ってみませんか。

食材の都合などによりメニューを変更する場合もあることをご了承ください。

 

今回のテーマ

春の薬膳「春に対応する薬膳」

 

 

【メニュー】

 

オートミールと豆腐のお焼き 

オートミールを炊いて豆腐と混ぜてお焼きに

 

 

スズキのカルパッチョ、春野菜添え

昆布締めにしたスズキを春野菜とカルパッチョに

 

さつま芋とアスパラのガレット 

さつま芋とアスパラを合わせカリリと焼いて

 

 

薬茶

・菊花と青紫蘇の茶・・のぼせを改善するお茶

 

 

============================

*日時   2023年4月 13日(木)11:00~14:00

*場所   グルッペ荻窪店3階

*参加費  3500円(1回分)(食材、レシピ込み)

*キャンセルについて キャンセル料は前日までかかりませんが、

当日は全額いただきます。

*当日の朝でも発熱した場合は、ご連絡いただきお休みください。

発熱に限りキャンセル料はいただきません。

*持ち物  エプロン、三角巾、筆記用具、タッパー

*定員   7名

*申し込み方法  グルッペ荻窪店  電話03-3398-7427

*講師   羽多寿永 国際中医薬膳師、リマクッキング師範

羽多のホームページ「ナチュラルキッチンラボ」で検索

==============================

 

2023年3月19日(日)「やおやの料理教室」

 

※いつもの第3土曜日のお教室(3月は18日(土))は満席にて、

19日(日)のみ予約受付中です。申し訳ございません

 

 

3月のテーマは塩こうじ、お腹を整えましょう

 

2023年は発酵食を取り上げます。

3月は塩麹がテーマ、作り方のコツがわかれば美味しい塩麹をご自宅で楽しめますよ。

塩麴はパスタと人参マリネに使い、奥深い塩気と旨みが堪能できます。

スープやデザートも旬のものを使って春を感じるメニューとなっております。

美味しいごはんを食べて免疫力を上げましょう。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

< メニュー >

 

・春キャベツとアスパラの塩麹パスタ

 

塩麹を調味料として使い野菜の甘さを引き出して

 

 

 

・菜花と筍のスープ 

 

菜花と筍の味を昆布ダシの旨みで仕上げ

 

 

 

・人参の塩麹マリネ 

 

人参マリネに塩麹を加えて旨みたっぷり

 

 

 

・イチゴの豆乳ムース 

 

イチゴをピューレ状にして豆乳と合わせてムースに

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

*日時  2023年  3月 19 日(日)10:30~14:00 *第3日曜日

 

*定員  7名

 

*会場  グルッペ荻窪店3階  電話03-3398-7427               

 

*参加費  4,000円(試食・レシピ・講習会費含む)

 

*持ち物  エプロン・三角巾・タッパー

 

 

 ※マスクや調理用手袋については、当日お客様のご意見を伺いながら

  検討致します。

 

 ※キャンセルについて 

  キャンセルは前日までにご連絡ください。当日は全額頂きます。

  但し、当日の朝でも発熱の場合は、ご連絡いただきお休みください。

  その場合キャンセル料は頂きません。

 

 

 

*講師 

 

   羽多寿永(はたとしえ)   

 

   1961年生まれ、東京都在住。   

   穀物とオーガニックの旬野菜を使った料理教室を毎月開催。

   国際中医薬膳師、リマクッキングスクール師範科卒、

   正食医学講座終了、認定心理士。

 

 

*講師から一言

 

   今の自分自身を見つめることで何を食べたらよいのかがわかってきます。     

   そして、それは人と違ってあたりまえ、

   まずは自分自身を知ることから始めてみませんか。

 

 

*羽多のホームページです。

 

   ナチュラルキッチンラボ  http://natural-k-lab.jimdo.com/

 

 

<お申込み・お問い合わせ>

 

   グルッペ荻窪店 03-3398-7427  ・ 吉祥寺店 0422-20-8839

2023年3月9日(木)「日々の薬膳料理教室」

 

 

日々の食卓に薬膳料理を気軽に取り入れたい方におすすめの教室です。

このクラスは、食材の効能を知り季節に合わせた料理の組み立て方を学べます。

身近な旬の食材を使って短時間でできる料理3品と季節の薬茶を

実習いたします。難しく考えず、まずは薬膳を日々の食事に取り入れてみませんか。

さらに、薬膳を通して自然界と人はつながっていることを感じ取ってみませんか。

 

食材の都合などによりメニューを変更する場合もあることをご了承ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

● 今回のテーマ ●

春の薬膳「春に対応する薬膳」 

 

 

< メニュー >

 

・カジキマグロと舞茸の炊き込みご飯

 

カジキマグロと舞茸を炊き込んだごちそうご飯

 

 

 

・春菊と人参のおぼろ豆腐和え

 

豆腐をおぼろ状にしてお手軽白和えに

 

 

 

・セロリと玉ネギのターメリックスープ  セロリと玉ネギにターメリックを加えて

 

・薬茶  金柑茶・・気の巡りを良くするお茶

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

*日時   2023 年 3 月 9 日(木)11:00~14:00 

 

*場所   グルッペ荻窪店3階

 

*参加費  3500円(1回分)(食材、レシピ込み)

 

*持ち物  エプロン、三角巾、筆記用具、タッパー

 

*定員   7名

 

※ キャンセルについて 

  キャンセル料は前日までかかりませんが、当日は全額いただきます。

  当日の朝でも発熱した場合は、ご連絡いただきお休みください。

  発熱に限りキャンセル料はいただきません。

 

 

*講師  羽多寿永 国際中医薬膳師、リマクッキング師範

    羽多のホームページ「ナチュラルキッチンラボ」で検索

 

 

*申し込み方法  グルッペ荻窪店  電話03-3398-7427

2023年2月18(土)「やおやの料理教室」

 

 

2月のテーマは味噌、毎日食べよう!

 

2023年は発酵食を取り上げます。

2月は味噌がテーマ、時間的に実習はできませんが講師手作りの味噌で

料理します。おにぎりに塗るニンニク味噌は絶品!保存期間も長く、

ニンニクオイルもできるので一石二鳥ですよ。

切干大根煮を醤油でなく味噌で、ご飯が進むお惣菜です。

金柑の白和えも是非、お伝えしたい一品です。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

< メニュー >

 

 

 

・ニンニク味噌おにぎり 

ニンニク味噌をおにぎりにたっぷり塗って

 

 

 

 

・けんちん汁

野菜を陰陽の煮方で作るダシ要らずのけんちん汁

 

 

 

 

・切干大根の味噌煮

切干大根の戻し方にコツが、みそ味の切干大根煮

 

 

 

 

・金柑の白和え   

金柑を甘く煮て白和えに、箸休めにもデザートにも!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

*日時  2023年  2 月 18 日(土)10:30~14:00 *第3土曜日

 

*定員  7名

 

*会場  グルッペ荻窪店3階  電話03-3398-7427               

 

*参加費  4,000円(試食・レシピ・講習会費含む)

 

*持ち物  エプロン・三角巾・タッパー

 

 

 ※当面の間、調理用手袋(用意します)マスク着用で行うことを

  ご了承ください。

 

 ※キャンセルについて 

  キャンセルは前日までにご連絡ください。当日は全額頂きます。

  但し、当日の朝でも発熱の場合は、ご連絡いただきお休みください。

  その場合キャンセル料は頂きません。

 

 

 

*講師 

 

   羽多寿永(はたとしえ)   

 

   1961年生まれ、東京都在住。   

   穀物とオーガニックの旬野菜を使った料理教室を毎月開催。

   国際中医薬膳師、リマクッキングスクール師範科卒、

   正食医学講座終了、認定心理士。

 

 

*講師から一言

 

   今の自分自身を見つめることで何を食べたらよいのかがわかってきます。     

   そして、それは人と違ってあたりまえ、

   まずは自分自身を知ることから始めてみませんか。

 

 

*羽多のホームページです。

   

   ナチュラルキッチンラボ  http://natural-k-lab.jimdo.com/

 

 

<お申込み・お問い合わせ>

 

   グルッペ荻窪店 03-3398-7427  ・ 吉祥寺店 0422-20-8839

2023年2月9日(木)「日々の薬膳料理教室」

 

 

日々の食卓に薬膳料理を気軽に取り入れたい方におすすめの教室です。

このクラスは、食材の効能を知り季節に合わせた料理の組み立て方を学べます。

身近な旬の食材を使って短時間でできる料理3品と季節の薬茶を

実習いたします。

難しく考えず、まずは薬膳を日々の食事に取り入れてみませんか。

さらに、薬膳を通して自然界と人はつながっていることを

感じ取ってみませんか。

食材の都合などによりメニューを変更する場合もあることをご了承ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

● 今回のテーマ ●           

 

早春の薬膳「春に対応する薬膳」  

 

< メニュー >

 

・大豆・黒豆と陳皮の炊き込みご飯

 

胚芽米に豆類と陳皮を炊き込んで

 

 

 

・人参とチーズの焼き春巻き

 

人参・チーズなどの春巻きをオーブンで焼き

 

 

 

・シジミの味噌汁   シジミの滋養たっぷり味噌汁

 

・薬茶        竜眼肉茶・・脾胃の働きを助け精神安定をはかるお茶

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

*日時   2023 年 2 月 9 日(木)11:00~14:00 

 

*場所   グルッペ荻窪店3階

 

*参加費  3500円(1回分)(食材、レシピ込み)

 

*持ち物  エプロン、三角巾、筆記用具、タッパー

 

*定員   7名

 

※ キャンセルについて 

  キャンセル料は前日までかかりませんが、当日は全額いただきます。

  当日の朝でも発熱した場合は、ご連絡いただきお休みください。

  発熱に限りキャンセル料はいただきません。

 

 

 

*講師  羽多寿永 国際中医薬膳師、リマクッキング師範

    羽多のホームページ「ナチュラルキッチンラボ」で検索

 

 

 

 

*申し込み方法  グルッペ荻窪店  電話03-3398-7427

  八百屋のくらし塾 ~味噌作り教室〜

 

 

八百屋のくらし塾では、日本人が昔から受け継いできた伝統食や保存食を

楽しく学べます。今年も大好評の味噌作り教室を開催し、

仕込んだ味噌はお持ち帰りできます。

 

味噌を仕込む分量は、大豆500g米麹500gで1㎏ほどの重さになります。

重し用の塩はお帰りになってからのせていただくことにしますので

お持ち帰りが楽です。重し用の塩1㎏はお客様にご用意いただきますが、

100均などで購入できるもので大丈夫です。

または、ご希望の方には重し用の塩もご用意しますが、

その分は実費をプラスさせて頂きます。

 

こちらで紹介する方法は、最初に味噌を仕込んだらできあがりまで

そのまま涼しい場所に置いておくだけ(途中の天地返しも必要なし)、

しかもカビない、美味しいといいことずくめです。

材料の大豆・米麹・塩はグルッペのものを使います。

特に大豆は神子大豆というとっても美味しい品種!

しかもグルッペファームで栽培されたものです。

さらに、講師特製みその試食もあります。

 

ご参加の定員は10名ですが、13時からと15時からの2回に分けて

各5名ずつで作業を行いますので、お申し込みの際にご希望の時間、

重し用の塩の有無をスタッフにお伝えください。

 

また、コロナ感染対策としてご参加の皆さまにはマスク着用を

お願い申し上げます。また、手袋や消毒液などはこちらでご用意いたします。

どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

*日時    2023 2月 1日(水) ①13:00〜14:30 ②15:00~16:30

 

*持ち物  エプロン、三角巾、筆記用具、
      味噌の容器(3ℓほどの容量 または 巾22×奥14×高16cm)

 

*参加費   3500円

     (資料、材料費込み。重し用塩はプラス実費になります。)

 

*定員    10名、5名ずつで行います。

 

*場所    グルッペ荻窪店3階 

 

 

*講師    羽多寿永 (やおやの料理教室、薬膳料理講師)
     羽多のホームページでもご案内中「ナチュラルキッチンラボ」で検索  

 

 

 

*申し込み方法  グルッペ荻窪店  電話03-3398-7427

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

↓ 容器の大きさを参考に。

  例えばこのようなタッパーウェア(100均)

 

2023年1月21日(土)「やおやの料理教室」

 

2023年は発酵食がテーマ、おなかを元気にしよう!

 

 

2023年は発酵食を取り上げます。

今、コロナに限らず様々な体調不良を抱えている方が多いと思われます。

そこで、身体の免疫力を上げると言われている発酵食品をしっかり摂って

腸内環境を整えることをおすすめします。

1月は手作り甘酒を試飲と料理に使います。

時間的に甘酒作りの実習はできませんが、レシピをご用意させていただきます。

今年も皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

 

< メニュー >

 

 

・小豆入り玄米ご飯

玄米に小豆を合わせて圧力鍋で炊いて

 

 

 

・大根とふのりの甘酒味噌汁

味噌と甘酒で作るほっこりと甘いお味噌汁

 

 

 

・キクラゲと大豆ミートの甘酒炒め

キャベツも合わせて炒め、甘酒で甘辛く仕上げ

 

 

 

 

・小豆かぼちゃ

マクロビの定番基本食、砂糖無しで仕上げるコツ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

*日時  2023年 1月 21日(土)10:30~14:00 *第3土曜日

 

*定員  7名

 

*会場  グルッペ荻窪店3階  電話03-3398-7427               

 

*参加費  4,000円(試食・レシピ・講習会費含む)

 

*持ち物  エプロン・三角巾・タッパー

 

 

 ※当面の間、調理用手袋(用意します)マスク着用で行うことを

  ご了承ください。

 

 ※キャンセルについて 

  キャンセルは前日までにご連絡ください。当日は全額頂きます。

  但し、当日の朝でも発熱の場合は、ご連絡いただきお休みください。

  その場合キャンセル料は頂きません。

 

 

 

*講師 

 

   羽多寿永(はたとしえ)   

 

   1961年生まれ、東京都在住。   

   穀物とオーガニックの旬野菜を使った料理教室を毎月開催。

   国際中医薬膳師、リマクッキングスクール師範科卒、

   正食医学講座終了、認定心理士。

 

 

*講師から一言

 

   今の自分自身を見つめることで何を食べたらよいのかがわかってきます。     

   そして、それは人と違ってあたりまえ、

   まずは自分自身を知ることから始めてみませんか。

 

 

*羽多のホームページです。

   ナチュラルキッチンラボ http://natural-k-lab.jimdo.com/

 

 

<お申込み・お問い合わせ>

 

   グルッペ荻窪店 03-3398-7427  ・ 吉祥寺店 0422-20-8839

2023年1月12日(木)「日々の薬膳」料理教室

 

 

日々の食卓に薬膳料理を気軽に取り入れたい方におすすめの教室です。

このクラスは、食材の効能を知り季節に合わせた料理の組み立て方を学べます。

身近な旬の食材を使って短時間でできる料理3品と季節の薬茶を

実習いたします。

難しく考えず、まずは薬膳を日々の食事に取り入れてみませんか。

さらに、薬膳を通して自然界と人はつながっていることを

感じ取ってみませんか。

 

食材の都合などによりメニューを変更する場合もあることをご了承ください。

 

 

 

● 今回のテーマ ●           

冬の薬膳「冬に対応する薬膳」  

 

 

< メニュー >

             

・クルミと松の実の薬膳おこわ

 

うるち米・もち米半々に松の実などを炊き込んで

 

 

 

・キャベツとタラ炒め山椒風味

 

キャベツたっぷりにタラを合わせて炒め山椒を振って

 

 

・ニラとナメコのスープ  貝柱のダシにニラとナメコを加えたポカポカスープ

 

・薬茶          大根飴湯・・喉や肺を助けるお茶

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

*日時   2023年1月12日(木)11:00~14:00 

 

*場所   グルッペ荻窪店3階

 

*参加費  3500円(1回分)(食材、レシピ込み)

 

*持ち物  エプロン、三角巾、筆記用具、タッパー

 

*定員   7名

 

※ キャンセルについて 

  キャンセル料は前日までかかりませんが、当日は全額いただきます。

  当日の朝でも発熱した場合は、ご連絡いただきお休みください。

  発熱に限りキャンセル料はいただきません。

 

 

 

*講師  羽多寿永 国際中医薬膳師、リマクッキング師範

    羽多のホームページ「ナチュラルキッチンラボ」で検索

 

 

 

 

*申し込み方法  グルッペ荻窪店  電話03-3398-7427