〜麹の使い方〜
塩麹と醬油麴の作り方
日本の伝統食である味噌や醤油、さまざまな漬物に麹は欠かせませんね。
その働きと栄養価は優れていて、まさに日本人の身体を作ってきたと
言えるでしょう。
今回は、麹を使った塩麹と醤油麹の作り方を紹介し実習いたします。
塩麹は商品になってお店でも売られていて便利ですが、
自分で作るとなおさら美味しく愛おしく感じます。魚や肉などにすり
込んでおくとそれらの旨みが際立ち身も軟らかくなります。また、
ドレッシングや調味料としても重宝し、おなかの調子を整えてくれる
優れものですね。醤油麹も簡単に作れるので実習し、他に酢麹もレシピを
紹介します。作った塩麴類のお持ち帰りはありませんが、それらを使った
試食はご用意いたします。どうぞ、ご了承くださいませ。
また、グルッペのお惣菜スタッフによるお弁当も承ります。
希望される方はお申し込みの際
にご注文ください。当日、12 時半頃までにいらしていただき会場で
お召し上がりいただきます。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
*日時 9 月 8 日(金)午後1時〜3時
*筆記用具、エプロン、タッパー
*参加費 1500円(お弁当はプラス870円)
*定員 12名(ご予約を 03-3398-7427) 荻窪店、月田・浜口まで
*講師 羽多寿永 (やおやの料理教室、薬膳講座講師)
*場所 グルッペ荻窪店3階