ちょっとだけ薬膳料理を習いたい方におすすめの教室です。
旬の食材を使って短時間でできる料理2~3品と季節の薬茶を実習します。
薬膳の意味や身体と食べ物の関連などを知ることで、
自分自身のこともわかるきっかけになるかもしれません。
教室では、薬膳の基本である陰陽説・五行説も説明します。
食材の都合などによりメニューを変更する場合もあることを
ご了承いただきますようお願い致します。
開催日は基本的に第二日曜日ですが、他の日曜日になる場合も
ありますのでご確認のうえご参加ください。
テーマ:冬の薬膳、その2
冬の寒さから身体を温める薬膳
メニュー
・カボチャと蓮の実のお粥 生米から炊くお粥、カボチャと蓮の実も共に
・カブの豆乳煮 カブと豆乳をトロリと一緒に煮て
・卵とブロッコリー炒め ブロッコリーは蒸し煮し、軽く炒めた卵と合わせ
・大根のクルミ和え クルミをすって和え衣を作り、大根を和えて
薬茶
・金柑生姜茶・・身体を温め、気の巡りを良くするお茶
*日時 2020年1月12日(日)11:00~13:00
*場所 グルッペ荻窪店3階
*参加費 3500円(1回分)(食材、レシピ込み)
*持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具、タッパー
*定員 7名 最少催行3名
*申し込み方法 グルッペ荻窪店 電話03-3398-7427
*講師 羽多寿永 国際中医薬膳師、リマクッキング師範
ホームページ・・ナチュラルキッチンラボで検索を!